top of page

もうナレーションは高くない。パワーポイント+AI合成音声(機械音声)ナレーションが安価に実現可能!



高いナレーション収録費にお困りではないですか?


これまで20年以上にわたり、パワーポイント制作を行ってまいりましたが、1番のネックはナレーション収録でした。


ナレーターの手配に15万円、クライアント様にお立ち会いいただける広さのスタジオ費は1時間2万円以上。

その他、ディレクション費、収録後の編集費が発生していました。

10分尺のナレーションを収録するのに、少なくとも30万円ほどが発生します。


それに比べて、パワーポイント自体の制作費は10分ほどのプレゼンテーションで、15万円ほどが平均的なラインです。


つまりパワーポイントスライド本体の制作費よりもナレーションの収録費の方が高額になっていたのです。


これでは、自動でプレゼンができるナレーション付きのパワーポイントの制作を気軽に依頼できません。

 

AI技術の急速な進化


近年、さまざまな分野でAI技術が注目されています。

コンピューター将棋やコンピューター囲碁はすでに人間の棋士を超えており、簡単な文章を入力するだけで、AIに絵を書かせる技術もはじまっています。


以下は筆者がAI画像生成で作成した「サイバーパンクなパイプオルガン」


 

AI合成音声ナレーションがもはや人間と変わらないレベルまで進化


これらAI技術は合成音声(機械音声)の分野でも活用されています。


専門用語のイントネーションや感情表現など、まだまだのところもありますが、通常のナレーションであれば、もはや人間と変わらないレベルに来ています。


以下は当社の合成音声付きパワーポイントサンプルです。



 

人間のナレーターと合成音声ナレーションのメリット・デメリット



また、自然に聞けるナレーションデータを作成するには原稿内の単語のイントネーションを細かく設定する必要があります。


正直なところ、合成音声ナレーションはソフトさえあれば誰でも作れます。


しかし「ピアノがあれば誰でも音が鳴らせる」ことと同じように、「ピアノをどう奏でるかは演奏家次第」です。


筆者の場合、実際のナレーション収録現場でのディレクション経験がだいぶ生きています。



■合成音声ナレーションのメリット

  • 人間のナレーターと比較し、大幅に安価である

  • ナレーターやスタジオの手配・調整が不要なので短納期

  • コンテンツ改訂時でも、改訂する部分だ合成音声けナレーションを作り直せばいいので、改訂費が大幅に抑えられる


■合成音声ナレーションのデメリット

  • ある程度の感情表現は可能だが、演技などは人間のナレーターには及ばない

  • イントネーションのコントロールが100%行えるわけではない

  • 自然なナレーションにできるかどうかは作成者の技術が影響する


 

合成音声ナレーションの向いている分野


演技・感情表現がそれほど求められず、定期的に改訂されるコンテンツに向いています。


  • e-ラーニング

  • 社内外教育用

  • 製品マニュアル


それ以外にも以下の事例があります。

  • 展示会用製品紹介動画

  • 営業資料(動画)


 

無料相談も承っています


AI合成音声ナレーションに関する無料相談も承っております。​資料請求のみのご連絡も大歓迎です。




特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
RSS Feed
bottom of page